技術士第一次試験合格体験記

こちらのサイトに合格体験記が載っているのだが、それと同じようにここで私の合格体験記を公開します。

    • -

★共通試験
私は文系出身なので共通試験を受けなければなりませんでした。今に思えば、この試験が一番の難関でした。私は数学と物理を選択しました。私は高校のころは理系だったのでこの選択で大丈夫だったのですが、受験予定の方はまず試験をチェックしたほうがいいです。高校のころも文系だった方はおそらく相当勉強しないといけなくなるでしょう。共通試験免除対象の資格をとったほうが早いかどうか、熟慮してください。
ちなみにこの試験の私の対策としては先ほどのサイトに掲載されている過去問を解いて、間違ったらその問題をしっかり復習する、という形でクリアできました。
★適性科目・基礎科目
適正科目はその場で何とかなりますが、基礎科目はしっかり勉強する必要があります。
・スーパー合格 過去問+本年度予想 技術士第一次試験 基礎・適性科目対策(秀和システム刊)
技術士第一次試験「基礎・適性」科目必須問題150問(日刊工業新聞社刊)
これら2冊を購入して、一通り理解しました。
★専門科目
私は情報工学専門で受験しました。一部では情報処理の応用情報技術者資格取得者は何も準備しなくても大丈夫と書いてありますが、これは人にもよります。同じようなテスト内容だと思うと痛い目に遭う可能性があります。事前に過去問をチェックしておきましょう。問題の選択方法によっては合格できるかも、と思う方は特に対策を練らなくても大丈夫でしょう。
私の場合は過去問をチェックするとかろうじて合格点に届きそうだなという感触があったのと、技術士試験の1週間後に情報処理があったのでそちらに力を入れていたというのもあるので、あまり対策しませんでした。そういうことを踏まえると、やはり応用情報合格レベルの人は特に対策を練る必要がないのかもしれません。
★結果
共通(数学:14点 物理:9点)、適性:11点、専門:26点、基礎:14点
物理は非常に危なかったです。専門科目は無難な感じですね。
最後に、私はまだ技術士になったわけではないので、これからも技術士になるために勉強していきます。

(おまけ)
技術士第一次試験の1週間後に受けた情報処理(情報セキュリティ)は見事に午後1で落ちました。。。